【日本100名城®】愛知県・名古屋城 | nippon.com

【日本100名城®】愛知県・名古屋城 | nippon.com

ニッポンの城 Guideto Japan 旅 歴史 2022.06.28 名古屋城は、関ケ原の戦いに勝利した徳川家康が、大阪の豊臣氏への備えとして築城した。巨大な天守、絢爛(けんらん)豪華な本丸御殿、広大な二之丸庭園などを備えた近代城郭の完成形といわれ、「尾張名古屋は城で持つ」とうたわれた。 愛知県・名古屋城 築城年:1610年 初代城主:徳川義直(とくがわ・よしなお) 主な見どころ:西南隅櫓(すみやぐら)、東南隅櫓、西北隅櫓、表二之門(以上、重要文化財)、必勝カヤの木(天然記念物)、本丸御殿(復元)など 料金:観覧料500円(大人) 所在地:名古屋市中区本丸1番1号 公式HPなど:特別史跡名古屋城 徳川幕府の威信をかけて築かれた近代城郭の完成形 名古屋城は、関ケ原の戦いに勝利した徳川家康が、かつて今川氏、織田氏が拠点とした那古野(なごや)城の跡地に大阪の豊臣方への備えとして築城を計画。築城工事には加藤清正(きよまさ)、福島正則(まさのり)など、豊臣家との関係が深い20人の西国大名が動員された。屋根の上に金鯱(きんしゃち)を飾った5層5階地下1階の巨大な天守、絢爛(けんらん)豪華な本丸御殿、広大な二之丸庭園、高い石垣と深い堀など、当時の築城技術の粋を集めて完成した名古屋城は、近代城郭の完成形といわれている。家康の9男である徳川義直が初代城主となり、徳川幕府の260年間を通じて、御三家筆頭・尾張徳川家の居城として栄えた。 19世紀の明治政府の支配下では、宮内省所管の名古屋離宮として、皇族の宿泊などに利用されるようになる。その後、1930年に名古屋市へと下賜され、城郭としての国宝第1号(旧国宝)に指定されたが、45年、第2次世界大戦中の名古屋大空襲で天守、本丸御殿などの主な建物が焼失した。本丸御殿の天井や壁、襖(ふすま)に描かれていた狩野派の絵師の手による障壁画は、別の場所に保管されていたため焼失を免れた。現在は、計1047面の本丸御殿障壁画が国の重要文化財に指定されている。一部は西の丸御蔵城宝館で公開されている。 天守は、1959年に市民の寄付などにより鉄骨鉄筋コンクリート造りで再建され、博物館として活用されていたが、設備の老朽化や耐震性の確保の問題から休館し、木造による復元に向けて調整が進められている。また2018年、本丸御殿の復元工事が完了して公開されている。 名古屋城本丸御殿(PIXTA) このスポットについてもっと詳しく 愛知県の城 一緒に楽しめる観光スポット バナー写真:名古屋城の大天守(PIXTA) 日本100名城一覧はこちら 城 名古屋市 愛知県 ニッポンの城 ...
<社説>名古屋市が敗訴 表現の自由 公の場でも:東京新聞 TOKYO Web

<社説>名古屋市が敗訴 表現の自由 公の場でも:東京新聞 TOKYO Web

 公の場でも「表現の自由」を保障した判決だ。国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の実行委員会が名古屋市に負担金残額の支払いを求めた訴訟で、名古屋地裁は、市側全面敗訴の判決を言い渡した。河村たかし同市長が展示作品を問題視したのが発端だが、判決は「芸術活動を違法と軽々しく断言できない」として、市に未払いの負担金三千三百万円余の全額支払いを命じた。  愛知県美術館で開かれた「不自由展」では、慰安婦問題を象徴する「平和の少女像」や、昭和天皇の肖像を使った創作物を燃やす映像作品などが展示され、抗議が殺到した。実行委は、大村秀章愛知県知事が会長、河村市長が会長代行だったが、市長は展示内容に抗議して、会場で座り込みを行うなど激しく反発。市が、「不自由展」閉幕後に予定していた負担金残額の支払いを留保したため、実行委が提訴していた。  訴訟で市長や市は「市民に嫌悪を催させ、違法性が明らかな作品の展示を公金で援助することはできない」と訴えた。判決は「強い政治性を帯びた内容だった」としながらも、「違法」とまでは断定できないとした。さらに、表現の自由に関し「表現活動に反対意見があることは避けられない。芸術は多彩な解釈が可能で、斬新な手法を用いることもある。鑑賞者に不快感や嫌悪感を生じさせるのもやむを得ない」との認識を明確に示した。  また、公共施設で行われる政治性のある展示に公金を支出したとしても、「政治的な主張の後押しだと一義的に評価されるものではない」とも指摘した。公共的な事業や施設で、政治的なメッセージを持った芸術作品などの展示が敬遠されるケースが散見されることを考えると、意義深いメッセージと言えよう。  「不自由展」を巡っては、大村知事のリコール(解職請求)運動に発展し、河村市長も先頭に立って署名活動を応援したが、後に、大規模な署名の偽造などが発覚。逮捕者も出る事態になった。  何らかの表現行為に対して、自己の見解を披歴することには何の問題もないが、河村市長の一連の行動が行政の長にふさわしい冷静な振る舞いだったかといえば、疑問符がつく。控訴を検討しているようだが、訴訟費用も公金であり、慎重に判断してほしい。 
金メダルかじりの河村たかし名古屋市長だけじゃない! 簡易サウナやシャワー室…首長はなぜ暴走するのか:東京新聞 TOKYO Web

金メダルかじりの河村たかし名古屋市長だけじゃない! 簡易サウナやシャワー室…首長はなぜ暴走するのか:東京新聞 TOKYO Web

 金メダルをかじった名古屋市の河村たかし市長(72)に批判が集中している。女性の容姿に言及したり、「ええ旦那をもらって」と言ったり、今の時代にあり得ない発言も連発した。ただ、河村氏に限らず首長を選ぶのは有権者。1度当選すると任期は4年続き、辞めさせるのは簡単ではない。聞こえの良い公約や見た目、経歴などに惑わされず、本質を見抜く力が求められる。 (古川雅和、榊原崇仁) ◆女性に「マスクしているから、べっぴんに見える」  「普段から非常識な発言が多くて、うさんくさい感じがあった。市長としての品性に欠けるでいかんわ」。同市のパート女性(67)は河村氏を厳しく批判した。 金メダルをかんだことに対し謝罪する河村たかし市長=5日、名古屋市役所で  問題が起きたのは4日。東京五輪を制したソフトボール日本代表の後藤希友(みう)選手(20)が市庁舎に表敬訪問に訪れると、いきなり「でかいな」と話し掛け、「あんた」と呼び続けた。金メダルをかじった後も「かわいいお嬢さんだからびっくりしました」「旦那はええかね。恋愛禁止かね」といった発言を繰り返した。  河村氏は、笑顔を繕う後藤選手を気にする様子もなく「人間悪いやつおるで、気を付けてな。ろくでもないのもおるで」と忠告。周りの職員は一緒に笑うだけだった。電話とメールで市に寄せられた苦情、抗議は18日までに約1万5000件に上る。市のイベントで司会の女性に「マスクをしているから、どえりゃーべっぴんに見える」との発言をしたとの苦情も、6月に5件あったという。 ◆トップ当選が大半の河村氏 選挙に強い理由は 名古屋市長選で初当選し、支持者から水をかけられ祝福される河村たかし氏=2009年4月  河村氏は大学卒業後、家業の古紙回収会社で働き、後に政治家を志した。愛知県議選と衆院選で落選した後、日本新党ブームが起きた1993年7月の衆院選で同党公認候補として初当選。「総理を狙う男」を公言し、5期務めた。2009年4月の市長選に「庶民革命」を掲げて当選し現在、4期目になる。  選挙はトップ当選や大差の勝利が大半。選挙に強い理由について、同市の服部将也議長(民主)は「気さくに市民に接する市長というイメージを確立している」と分析し、江上博之市議(共産)は「既成の政治の批判者、庶民の代表という姿を見せているからで、決して実績ではない」と解説した。  大勝続きなのを背景に、強引な手法も目立つ。市長1期目、減税のための条例案が否決されると議会を解散。出直し選後に市民税の恒久減税を実現させた。  20年8月には「あいちトリエンナーレ2019」の企画展「表現の不自由展・その後」の展示内容を巡り、以前から対立していた実行委員会会長の大村秀章・県知事のリコール(解職請求)署名を積極的に支援。署名の偽造が発覚して関係者が逮捕されると河村氏も窮地に陥った。「想像の外にあることで本当に驚いた」と自身の責任を認めず、4月の市長選は得票率が51・6%にとどまる接戦になった。  市の中堅職員からは「やりたいことは冗舌に語るのに、それ以外は関心がない。議会や会見で細かいことは職員に答えさせるから、ぼろは絶対に出ない」との声が上がる。江上氏は「庶民派を名乗る河村氏を議員が批判すると市民からいじめと受け止められた」としつつ「今回の問題で実態が分かったはず」と話した。 
人口比と極端に不均衡で男性ばかりの議会は「不自然」 名古屋大学・田村哲樹教授:東京新聞 TOKYO Web

人口比と極端に不均衡で男性ばかりの議会は「不自然」 名古屋大学・田村哲樹教授:東京新聞 TOKYO Web

 国会の議員構成は男性に偏っています。国会でのジェンダー不均衡が長らく指摘されていますが、人口の約半数が女性である社会の姿とは今も大きく隔たっています。なぜ、不均衡は解消されないのか。女性の参画が進まないことに、どのような弊害があるのか。名古屋大学の田村哲樹教授(政治学)に聞きました。(聞き手・坂田奈央)  ―国会議員の女性比率は衆院が9.7%、参院が23.1%です。  議会が男性ばかりで、人口比と比べて極端なアンバランスになっていること自体が不自然。それを不自然と思わない事も不自然で、そのこと自体が弊害なのだとも思います。物事を決める場に女性が少ないことで、女性が取り組みやすいと言われる政策課題が軽視されがち、と言えます。  議席やメンバーが固定化することで、審議のあり方や発言の仕方など「こうするものだ」といった慣例が生まれ、見直されにくくなる可能性もあります。当たり前とされることでも時には根本から見直し、別の可能性を探るのが、本来の政治の場です。女性がニューカマーとなって、新たな発想や議論の仕方を持ち込んだり、慣例の見直しにつなげることも期待できます。  ―なぜ女性議員は増えないのでしょうか。 名古屋大・田村哲樹教授  政治レベルと社会レベルの理由があります。政治レベルでは、まず与党が積極的に増やしていません。増やさなくても、支持率や選挙に響かないと判断しているからです。むしろ「家族」や「ジェンダー」に関わる問題に改革的な姿勢をとることは、与党の支持基盤、特に保守的な層の反発を招く可能性もあります。  社会レベルでは、政治に限らず、女性のキャリア形成が難しい、ということです。他の職業で女性が指導的立場に少ないことと同じです。例えば、女性が仕事にかなり力を入れて取り組むには、家族の理解や支援が必要で、女性自身がそのことを気にせざるを得ないのに対し、男性はあまり気にせず済んでしまいます。  ―候補者の一定比率を女性にする「クオータ制」は導入すべきですか。  クオータ制には男女問わず違和感を感じる人がいて、「人為的に女性を増やすのはどうか」「げたを履かせるのはどうか」との声もあります。しかし、現在の国会議員の男女比率の方がよほど不自然、という視点がないことが問題です。  ―国会に多様な意見を反映させるには、どうしたらよいでしょうか。 選挙に関しては、比例代表制をベースにした選挙制度のほうがより多様性を反映しやすいです。小選挙区制は、選挙の次元で2つの選択肢に集約するものだからです。抽選制による会議を新たに設け、議会の極端な男女間の不均衡を補完的に是正する手もあります。  身近なところでは、社会生活のさまざまな場で、女性が意思決定者になる場面を増やしていくことです。地域やPTAで女性が活躍していても、その長は男性であるとか、学級やさまざまなサークル・集団の代表が男性であるとか、まだまだの部分もあります。女性が代表になったり、自分の意志で決めたり、という場面が増えれば、女性議員が増えるための伏線や環境につながると思います。 

衆院選・宮城5区 前新2氏、政策訴え第一声 | 河北新報オンラインニュース / ONLINE NEWS

2021年10月20日 10:50 候補者の訴えを聞く有権者ら=石巻市内 安住淳候補(あずみ・じゅん)、石巻市出身。早稲田大社会科学部卒。NHK記者を経て1996年初当選。防衛副大臣、財務相などを務め、2019年9月から立憲民主党国対委員長。 森下千里候補(もりした・ちさと)、名古屋市出身。名古屋学院大中退。2002年女優デビュー。16年にジム経営とゴルフ用品の会社を設立、19年に芸能界を引退。今年4月から自民党宮城5区支部長。  第49回衆院選は19日公示され、宮城5区には9選を狙う立憲民主党前議員の安住淳氏(59)と、元タレントで自民党新人の森下千里氏(40)=公明推薦=が立候補した。野党統一候補として臨む安住氏は「アベノミクス、1強政治を終わらせ、政治を刷新する」と強調。森下氏は「住民と同じ目線で地域の課題を解決していく」と訴えた。投票は知事選と同じ31日で、即日開票される。18日現在の宮城5区の有権者は25万2831人。  安住  淳候補(59)〔党国対委員長 立前(8)〕 <1強政治に幕を>  2カ月前、連日多くの新規感染者を出し、東京では患者が入院できなかった。国民皆保険では考えられないことだ。政府のコロナ対応は後手後手に回った。岸田政権は安倍・菅政権の延長だ。有権者は厳しい審判を下してほしい。自民の1強政治を終わらせ、アベノミクスをやめさせるのは国民の1票が決める。今こそ、政治を刷新し、新しい時代に導くため、先頭に立って必死で頑張りたい。 ●安住陣営 地元に精通した候補を 安住候補は新型コロナウイルスの影響で観光が打撃を受けた松島町で出陣式を行い、第一声を上げた。支持者ら約100人が応援に駆け付けた。  青山久栄選対本部長が「相手は落下傘候補。地元に精通した安住候補を押し上げてほしい」とあいさつ。安住候補は第一声で、岸田文雄首相が自民党総裁選で掲げた金融所得課税の強化を見送った点を痛烈に批判。選択的夫婦別姓に慎重な姿勢に「導入していないのは世界の先進国の中で日本だけだ」と切り捨てた。  「頑張ろうコール」で鼓舞した後、安住候補は選挙カーに乗り込み、遊説を開始。大郷町、大崎市鹿島台、遠田郡を回り、支持を訴えた。JR石巻駅前など8カ所で街頭演説した。   森下 千里候補(40)〔元会社代表 自新(公推)〕 <女性の力が必要>  地域がよりよくなるには女性の力が必要。女性が元気な職場は会社全体が明るく、社会にもいい影響を与える。長く活躍し、安心して子育てができる環境も整えたい。宮城5区は震災の影響を強く受けているため、他の選挙区とは違う。今でも二重三重の苦しみを感じていることを多くの人に知らせていく。戦いは今から12日間ではなく、一生の戦い。今日をスタートに、生涯頑張っていきたい。 ●森下陣営 政権与党の政治を強調 森下候補は石巻市のヨークベニマル石巻蛇田店前で第一声を上げた。「東日本大震災から10年が過ぎ、地域の医療体制や介護の担い手不足など課題が山積していることを肌で感じている。現場の話を聞き解決に取り組みたい」と力を込めた。  さらに、宮城5区には健康促進につながる施設が足りないと指摘。「健康な人がたたえられる社会を実現させる」と誓った。  集まった約300人を前に、自民党宮城5区支部幹事長の佐々木喜蔵県議は「政権与党の政治家として住民の幸せを守り、地域を発展させてくれるだろう」と期待し、支持を訴えた。  初日は石巻市あゆみ野や女川町などを回った。東松島市では2カ所で街頭演説に臨んだ。  ■遊説日程(20日) 【安住陣営】▽選挙カー=石巻市門脇復興住宅、二子団地、大川、沢田、JR女川駅前、石巻市吉野町復興住宅、東松島市野蒜ケ丘、石巻市河南 【森下陣営】▽選挙カー=涌谷町、大崎市田尻、美里町小牛田、同南郷、大崎市鹿島台、大郷町、大崎市三本木  ◇有権者の声  衆院選(31日投開票)が公示され、12日間の舌戦に入った。衆院解散から、投開票まで17日間という超短期決戦。新型コロナウイルス対策や経済再生、少子化対策などを巡る論戦の中で、石巻地方の有権者が求める施策を聞いた。  新型コロナ禍で、飲食店や酒販店は大きな打撃を受けた。約60店に酒などを卸す石巻市向陽町の「一山さいとう酒店」の斎藤昌徳専務(53)は「コロナとうまく付き合えるような施策を準備してほしい」と切望。「企業誘致や産業育成などで石巻の財政が良くなるよう、地元選出議員に国政で結果を出してもらいたい」と期待する。  子育て支援策にも注目が集まる。石巻市蛇田の20代の主婦山本玲奈さんは第2子を妊娠中。県外で長男を出産した時より、新生児期の検査費用の自己負担額が増した。近所の公園は遊具などの管理が行き届いていない所もあり、安全性に不安を感じるという。「安心して子育てできる経済的支援や環境整備を進めてほしい」と訴える。  人材不足が課題の介護業界からは、待遇改善を求める声が挙がる。女川町の介護老人福祉施設管理者の斎藤俊さん(58)=東松島市小松=は「介護職員の処遇は良くなってきているが、まだまだの部分もある。事務員や生活相談員らの給与も上げられるように、施策を充実させてほしい」と話す。  若い世代が定着できる地域づくりを望むのは、石巻市貞山1丁目の会社員平塚杏奈さん(27)。関東の大学を卒業後、石巻にUターンした。「石巻は職業の選択肢が限られ、就職活動で苦労した」と振り返る。「新型コロナ禍で地方が注目されている今こそ、若者が安定して暮らせる街づくりをしてほしい」と語った。  東松島市矢本上河戸の無職三上栄喜さん(78)は「9党党首討論会で、政治家らしからぬ乱暴な言葉遣いをする人がいて心配になった」と嘆く。エネルギー問題と子育て支援に関心を寄せ、「原発推進に賛成。電力不足解消のため、ある物は使った方が良いと思う。子どもたちが平等に教育を受けられる社会になってほしい」と話した。

トリプル選挙あす投開票 6候補、きょう最後の訴え | 河北新報オンラインニュース / ONLINE NEWS

2021年10月30日 12:30  第49回衆院選、知事選、県議選石巻・牡鹿選挙区(定数5、欠員1)の補欠選挙は31日、投票が行われ、即日開票される。トリプル選は大詰めを迎え、各陣営はそれぞれ一騎打ちの戦いを制するため、支持固めや浮動票の取り込みに総力を挙げる。 衆院選・宮城5区  宮城5区は、9選を狙う立憲民主党前議員で党国対委員長の安住淳氏(59)と、元タレントで自民党新人の森下千里氏(40)=公明推薦=が立候補している。  安住氏は、前政権の後手に回った新型コロナウイルス対応を取り上げ「コロナ禍で一番痛みを受けた所に温かい手を差し伸べる政治が自民党には足りない。政治の責任を取らせないと駄目だ」と語気を強める。  岸田文雄首相が自民党総裁選で主張した金融所得課税の強化を当面見送ったことや、先進国では日本だけが取り入れていない選択的夫婦別姓制度の導入に慎重な姿勢を批判している。  安住氏は「1強政治を終わらせ、野党が強くなれば日本の政治は良くなる。今こそ、政治を刷新する」と力説する。30日は本人が午後5時以降、石巻市で遊説し、支持固めを徹底する。  対する森下氏。三原じゅん子前厚生労働副大臣が28日、東松島市や石巻市に入り応援のマイクを握った。  三原氏は「石巻地方出身ではなくても地域を何とかしたいという思いで、家族や仕事の関係者を説得してやって来た覚悟がある」と強調。「石巻を復興させ、光を与えるために勝たせてほしい」と訴えた。  森下氏は「国政の光を石巻に当て、住民の暮らしを豊かに、幸せを形にしたい。10年後、生活を振り返り、『こうして良かった』と思える選択をしてほしい」と声を張り上げた。30日は石巻市中心部などを回り、浮動票の取り込みに注力する。  18日現在の有権者は25万2831人。 ◇遊説日程(30日)【安住陣営】▽選挙カー=石巻市飯野川、南三陸町、東松島市矢本、石巻市中浦、双葉町、泉町、大街道、青葉、茜平、のぞみ野、あけぼの【森下陣営】▽選挙カー=石巻市中里、鹿妻、駅北、アイトピア、立町、あけぼの、あゆみ野、山の手、元気いちば、千石町、山下、向陽町 安住  淳 59 党国対委員長 立前(8)    あずみ・じゅん 石巻市出身。早稲田大社会科学部卒。NHK記者を経て1996年初当選。旧民主党政権で防衛副大臣、財務相。立憲民主党国対委員長。 森下 千里 40 元会社代表 自新(公推)  もりした・ちさと 名古屋市生まれ。名古屋学院大中退。2002年にタレント活動を始め、16年に会社設立。19年に芸能界を引退し、21年4月から党宮城5区支部長。 知事選  任期満了に伴う知事選に立候補しているのは、共に無所属の新人長純一氏(55)と、5選を狙う現職村井嘉浩氏(61)。4期続いた村井県政への評価と、東日本大震災からの復興の方向性、新型コロナウイルス対策が主な争点となる。  「対話基調の県政」を掲げる長氏は、市民団体や野党系県議らが共闘態勢を築き、医療福祉の拡充や女性の視点に立った子育て支援を訴える。東北電力女川原発2号機(女川町、石巻市)再稼働の「地元同意」撤回を公約に盛り込んだ。  石巻市で被災者の健康を支えた経緯から、29日は石巻市の復興住宅を重点的に巡り、声をからした。  村井氏は、本格的な人口減少に備えた「民の力を最大限生かす県政」の継続と発展を訴える。  政権与党の自民、公明の支援を受け、県と市町が連携した復興完遂を強調。コロナ対策の強化や、子育て環境を整備する基金創設のほか、仙台医療圏4病院の再編構想の実現や、県産品の輸出に向けた国際航空貨物輸送便の誘致を公約に盛り込んだ。 長  純一 55 医 師 無新     ちょう・じゅんいち 東京都出身。信州大卒。長野県の病院勤務を経て2012年、石巻市立病院開成仮診療所長。21年2月まで市包括ケアセンター所長を務めた。 村井 嘉浩 61 知 事 無現(4)    むらい・よしひろ 大阪府出身。防衛大学校卒。陸上自衛隊東北方面航空隊などを経て県議3期。2005年の知事選で初当選し4期目。 県議補選・石巻牡鹿区  県議補選には、自民党元議員の池田憲彦氏(68)=公明推薦=と、無所属新人の加納三代氏(45)が立候補している。  池田氏は、少子高齢化や人口減少に危機感を募らせる。人口問題では大崎市との差が1万1000人余り(9月1日現在)に迫っていることに触れ、「第2県都として雇用の場の確保など産業振興を図らなければならない」と述べ、支持拡大を訴えている。  加納氏は29日、旧石巻市市街地のスーパーを回り、子育て世代や高齢者らの支持固めに奔走した。「石巻、女川のハード整備は整ったが、ソフト面や運営は自治体に任されている。孤立防止や補助金返済への手厚い支援が得られるよう働きかけていく」と強調した。 池田 憲彦 68 会社役員 自元(4)(公推)  いけだ・のりひこ 1953年、旧河南町生まれ。明治大政経学部卒。97年の県議補選で初当選し、通算4期。県議会議会運営委員長などを務めた。 加納 三代 45 会社役員 無新      かのう・みよ 鹿児島市出身。慶大大学院修了。2012年衆院選宮城5区に自民党公認で立候補し、落選。比例東北で復活当選し、1期務めた。

河村市長の給与カット案否決 「金メダルかじり」―名古屋市議会 – 時事通信ニュース

河村市長の給与カット案否決 「金メダルかじり」―名古屋市議会 時事通信ニュース河村市長減給案を否決 金メダルかじり 名古屋市議会委 読売新聞名古屋市長の給料カット案を否決 メダルかじり「責任不明」(共同通信) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース河村たかし市長の給与減額案を否決 名古屋市議会、メダルかんだ問題 中日新聞メダルかじり「給与返上ではダメ」 河村氏追及、及び腰 反市長派、不信任は「返礼」恐れ 毎日新聞Google ニュースですべての記事を見る

最近の投稿