<社説>名古屋市が敗訴 表現の自由 公の場でも:東京新聞 TOKYO Web
公の場でも「表現の自由」を保障した判決だ。国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の実行委員会が名古屋市に負担金残額の支払いを求めた訴訟で、名古屋地裁は、市側全面敗訴の判決を言い渡した。河村たかし同市長が展示作品を問題視したのが発端だが、判決は「芸術活動を違法と軽々しく断言できない」として、市に未払いの負担金三千三百万円余の全額支払いを命じた。
愛知県美術館で開かれた「不自由展」では、慰安婦問題を象徴する「平和の少女像」や、昭和天皇の肖像を使った創作物を燃やす映像作品などが展示され、抗議が殺到した。実行委は、大村秀章愛知県知事が会長、河村市長が会長代行だったが、市長は展示内容に抗議して、会場で座り込みを行うなど激しく反発。市が、「不自由展」閉幕後に予定していた負担金残額の支払いを留保したため、実行委が提訴していた。
訴訟で市長や市は「市民に嫌悪を催させ、違法性が明らかな作品の展示を公金で援助することはできない」と訴えた。判決は「強い政治性を帯びた内容だった」としながらも、「違法」とまでは断定できないとした。さらに、表現の自由に関し「表現活動に反対意見があることは避けられない。芸術は多彩な解釈が可能で、斬新な手法を用いることもある。鑑賞者に不快感や嫌悪感を生じさせるのもやむを得ない」との認識を明確に示した。
また、公共施設で行われる政治性のある展示に公金を支出したとしても、「政治的な主張の後押しだと一義的に評価されるものではない」とも指摘した。公共的な事業や施設で、政治的なメッセージを持った芸術作品などの展示が敬遠されるケースが散見されることを考えると、意義深いメッセージと言えよう。
「不自由展」を巡っては、大村知事のリコール(解職請求)運動に発展し、河村市長も先頭に立って署名活動を応援したが、後に、大規模な署名の偽造などが発覚。逮捕者も出る事態になった。
何らかの表現行為に対して、自己の見解を披歴することには何の問題もないが、河村市長の一連の行動が行政の長にふさわしい冷静な振る舞いだったかといえば、疑問符がつく。控訴を検討しているようだが、訴訟費用も公金であり、慎重に判断してほしい。
自民党派閥の裏金事件…愛知3区地盤の池田議員の関係先に家宅捜索 名古屋の事務所は無人で係官が2時間待つ | 東海テレビNEWS
自民党派閥の“裏金事件”で、東京地検特捜部は27日、池田佳隆衆議院議員の関係先に家宅捜索に入りました。一連の問題で議員側が強制捜査を受けるのは初めてです。 27日午前、東京地検特捜部の係官たちが東京・赤坂の議員宿舎に入っていきました。自民党の政治資金パーティーを巡る裏金事件に関して、池田佳隆衆院議員の議員会館の事務所などで家宅捜索が行われました。
比例東海ブロック選出で、愛知3区を地盤とする池田議員。パーティー券の売上を巡り、安倍派から2022年までの5年間で4000万円を超えるキックバックを受けたにも関わらず、収支報告書に記載していなかった疑いが持たれています。【動画で見る】自民党派閥の裏金事件…愛知3区地盤の池田議員の関係先に家宅捜索 名古屋の事務所は無人で係官が2時間待つ
池田議員は、体調不良を理由に国会にも姿を現さず「雲隠れ」していて、名古屋市天白区の事務所も、留守を知らせる看板がかけられた状態が続いていました。 27日午前11時ごろ、名古屋の事務所にも東京地検特捜部の係官らがやってきましたが、事務所は無人のままで、係官らは入口の前でひたすら待ち続けました。
池田議員の支援者:
「秘書が応対せなダメ。分からないなりにも。だけどこういう形になったら、もう終わり」池田議員の別の支援者:「こんな政治家なの?秘書もそんなふうって、長年やってきて」 結局、2時間後に裏口の扉が開けられ、ようやく家宅捜索が始まりました。
愛知3区の有権者の70代男性:
「もう最低でしょうね。市民にもっと愛されなきゃいけないですよね。これだけ(金を)集めるだけの力は持っていますから、いい方向に使っていただきたいなと思いますけど」愛知3区の有権者の80代男性:「住民に対して説明をちゃんと果たさなきゃ、今後とも応援できないよね」 東京地検特捜部は、既に池田議員本人や秘書から任意で事情を聴いていて、今後は捜索で押収した資料などを分析し、裏付けを進めるものとみられます。
前哨戦低調の仙台市長選 同じ政令市の名古屋、横浜に見劣り? | 河北新報オンラインニュース / ONLINE NEWS
2021年07月01日 06:00
仙台市長選のポスター掲示板。8区画用意されたが、立候補表明は2人にとどまる
任期満了に伴う仙台市長選(7月18日告示、8月1日投開票)は投票まで1カ月となった。立候補表明はともに無所属で、再選を目指す現職の郡和子氏(64)、新人で元衆院議員の加納三代氏(44)の2人。他に立候補の動きは見られない。各政党が事実上、郡氏に相乗りする構図に新型コロナウイルスの影響も重なり、前々回2013年以来の低調な前哨戦となっている。
新人4人が名乗りを上げ、国政与野党が激突した前回の構図は4年間で一変した。郡氏が就任後、各党と等距離を保ち、対立候補を支援した自民、公明との緊張関係が緩和。今回も政党に推薦を求めず「市民党」を掲げたことが大きい。 自民は今回も一時、対立候補の擁立を模索したが、作業は難航した。中堅市議が立候補に動いたものの、郡氏を評価する声が一部にあり、党市連は一枚岩になりきれず断念に追い込まれた。「知名度に勝る現職が優位」(ベテラン党市議)と戦意は高まらなかった。 新型コロナも現職に挑む新人の動きを阻んでいる面がある。集会を開くなど名前や政策を浸透させる典型的な活動が制約され、県と市独自の緊急事態宣言が解除されるまでは、街頭で訴えることもはばかられた。 断念した中堅市議は支援団体に「コロナ対応に集中すべきだ」と進言されたことを理由の一つに挙げた。コロナ禍の厳しい生活で、選挙モードになれない市民意識も背景にうかがえる。 別のベテラン市議は低調の原因に「そもそも論」を説く。政令市移行後、市議選が区割りになったことや衆院の小選挙区制の影響を挙げて「仙台市全体を考えられるような人材が育ちにくくなった」と解説する。 今回は中堅市議が断念を表明した翌日、前回出馬した加納氏が「無投票は郡氏の白紙委任になる」として、現職と一騎打ちの場合に限り挑戦すると記者会見で語った。戦後初の無投票は回避される可能性が高い。 ただ、同じ政令市で比べると、4月にあった名古屋市長選は現職に3新人が挑む構図だった。8月8日告示の横浜市長選には元閣僚や市議、元衆院議員ら複数が名乗りを上げている。 東北大大学院情報科学研究科の河村和徳准教授(政治学)は、仙台市長選の低調を「市長と市役所、議員の小さなユートピア(理想郷)が選挙を機能させていない」と分析。「市政課題を可視化し、未来への責任を問うのが選挙。長い目で見れば将来につけを回すことになる」と警鐘を鳴らす。
日本人が作った強制動員演劇「ほうせん花」、再上演 : 政治•社会 : hankyoreh japan
10~11日、名古屋市で…2003年初演 「名古屋三菱・朝鮮女子勤労挺身隊訴訟を支援する会」のメンバーたちと 「愛知・県民の手による平和を願う演劇の会」が主催
名古屋市公会堂舞台で行われた演劇「ほうせん花2022」のリハーサル=日帝強制動員市民の会提供//ハンギョレ新聞社 約20年前、名古屋で上演された朝鮮女子勤労挺身隊の強制動員の実状を描いた演劇「ほうせん花」が、再び日本の舞台に上がった。 日帝強制動員市民の会は8日、「今月10日~11日、名古屋市公会堂で、合唱演劇『ほうせん花2022 つなぐ記憶と継承』が3回上演される」と発表した。今回の公演は日本の市民団体「名古屋三菱・朝鮮女子勤労挺身隊訴訟を支援する会」(名古屋訴訟支援会)と「愛知・県民の手による平和を念願する演劇会」が共同で主催した。 出演陣32人は、名古屋訴訟支援会の高橋信代表など日本人と在日韓国人で構成された。被害者のヤン・クムドクさん(93)と「日帝強制動員市民の会」のイ・グゴン理事長も最後の公演の時にオンラインで出演。高橋はなさん(13)が77年前の「少女ヤンさん」役を演じるなど、13歳から86歳までのメンバーと一般市民が出演した。名古屋三菱・朝鮮女子勤労挺身隊訴訟を支援する会提供//ハンギョレ新聞社 演劇は朝鮮女子勤労挺身隊被害者たちの名誉回復と被害救済のため、日本政府と加害企業を相手に闘っている名古屋訴訟支援会の活動を記録したドキュメンタリー『名古屋のパボ(ばか)たち』をもとに、未来の世代に伝えたい話を中心に構成されている。名古屋訴訟支援会は1944年12月の東南海大震災の時に死亡した朝鮮人少女たちの追悼碑を三菱航空機製作所に建て、勤労挺身隊被害者に対する謝罪と補償を求める訴訟を起した。また、毎週金曜日、三菱重工業本社前で集会を開き、謝罪を求めている。2003年には「ほうせん花 朝鮮女子勤労挺身隊」というタイトルの演劇を公演し、朝鮮女子勤労挺身隊の実状を知らせた。 高橋信代表は「観客1500人を目標に、過去について知らない日本人に勤労挺身隊問題を伝ええるため、19年ぶりに再上演を企画した」と説明した。キム・ヨンヒ記者(お問い合わせ [email protected] )https://www.hani.co.kr/arti/area/honam/1058092.html韓国語原文入力:2022-09-0909:55 訳H.J ...
日本のドン[字]『出版映画界のドン』&『愛知のドン』登場!MC千鳥&松岡茉優ド緊張 | TBSテレビ
日本のドン『出版映画界のドン』&『愛知のドン』登場!MC千鳥&松岡茉優ド緊張 | TBSテレビ
2022年7月20日 (水) よる 9時30分〜
反町隆史・松山ケンイチ・北方謙三が慕う『出版・映画界のドン』!河村名古屋市長が親分と認める地方政界のフィクサー『愛知のドン』!マジすぎる2人のドンが登場!
TBS系リアルタイム配信
出演者
【MC】千鳥、松岡茉優【ドン】角川春樹(出版・映画界のドン)、水野富夫(愛知のドン)【VTR出演】反町隆史、北方謙三、松山ケンイチ、戸高秀樹、河村たかし、鈴木邦尚【音楽】小西遼【ドン紹介者】横山雄二(RCCアナウンサー)、有馬晴海(政治評論家)
番組内容
超重要人物だが簡単には表に出てこない『ドン』…全国TBS系列28局の記者やフリージャーナリストらの総力を挙げてドンをスタジオに!ドンのケタ違いにスケールデカい話を聞いて元気になろう!
おことわり
番組の内容と放送時間は変更になる可能性があります。
▲ 番組表の先頭を表示
Copyright© 1995-2022, Tokyo Broadcasting System Television, Inc. All Rights Reserved.
全国に7つある「旧帝大」に序列はあるのか…北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州の「政治的な位置付け」 そもそも、戦前の「旧帝国大学」は9校あった | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
「旧帝国大学」とは戦前に設立された帝国大学を指し、現在では日本を代表する難関国立大学となっている。評論家の八幡和郎さんは「1886年に最初の帝国大学が東京に設立され、これを唯一の帝国大学にすることが模索されたが、立身出世に燃えていた時代だったので、結局は全国各地につくられることになった」という――。
「地元の旧帝国大学」が人材流出を防いでいる
進学校の高校が大学受験の合格者を競うとき、東京大学合格者や東京大学・京都大学合格者の合計が話題になるが、大都市圏以外では、旧帝国大学合格者数が基準にされることが多い。
たとえば、東北地方を見てみると、人口が多い宮城県を除く青森、岩手、秋田、山形、福島の5県では、東京大学の合格者数は合計36人だが、東北大学の合格者数はその10倍以上の479人に上る(2022年度)。北海度における北海道大学、九州地方における九州大学も似たような傾向がある。
しかも、山形県の場合だと東京大学合格者は3校からしか出ていないが、東北大学には11校から合格者を輩出している。一握りのトップ層は東京大学や京都大学を目指すものの、一般の生徒たちが目指す「頂点」は東北大学であり、人材流出のダムの役割を果たしているのだ。
ところで、この旧帝国大学がどういうものなのかを知っている人は、意外に少ないのではないか。そこで、この記事では、明治時代における誕生から終戦後に帝国大学という名称が消えるまでの歴史と、今日の姿を紹介したいと思う。
京城と台北を合わせて9校あった
戦前の帝国大学は、北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州のほかに、京城帝国大学(現在のソウル特別市)と台北帝国大学があって「九帝大」だったが、国内にあるのは7校である。その枠組みが残っているのは、これらの大学の体育部の対抗戦である全国七大学総合体育大会で、「七大戦」というのが正式の略称だが、「七帝戦」と呼んでいる人も多い。
まずは、各帝国大学がどうやって誕生したかを振り返っていこう。
明治新政府は、維新から間もない1872年に「学制」を制定した。フランス法学者で文部省・司法省官僚の箕作麟祥が中心となっていたので、その内容は濃厚にフランス的なものだった。
これは全国を8大学区に分け、各大学区に大学校1校を置き、1大学区を32中学区に、1中学区を210小学区に分けて、全国に大学校8校、中学校256校、小学校5万3760校を置いてピラミッド式の整然とした秩序をつくるというものだった。
ただ、明治政府が最優先としたのが小学校教育の普及だったため、わずか3~4年の間に、2万6000ほどの小学校が設置され、これが地方自治の最小単位にもなっていく。
ファミマ社長がコンビニ飽和説に反撃!元・伊藤忠の大エースが語る「切り札」とは | 総予測2022 | ダイヤモンド・オンライン
細見研介・ファミリーマート社長インタビュー
2022.1.8 5:20
...
金メダルかじりの河村たかし名古屋市長だけじゃない! 簡易サウナやシャワー室…首長はなぜ暴走するのか:東京新聞 TOKYO Web
金メダルをかじった名古屋市の河村たかし市長(72)に批判が集中している。女性の容姿に言及したり、「ええ旦那をもらって」と言ったり、今の時代にあり得ない発言も連発した。ただ、河村氏に限らず首長を選ぶのは有権者。1度当選すると任期は4年続き、辞めさせるのは簡単ではない。聞こえの良い公約や見た目、経歴などに惑わされず、本質を見抜く力が求められる。 (古川雅和、榊原崇仁)
◆女性に「マスクしているから、べっぴんに見える」
「普段から非常識な発言が多くて、うさんくさい感じがあった。市長としての品性に欠けるでいかんわ」。同市のパート女性(67)は河村氏を厳しく批判した。
金メダルをかんだことに対し謝罪する河村たかし市長=5日、名古屋市役所で
問題が起きたのは4日。東京五輪を制したソフトボール日本代表の後藤希友(みう)選手(20)が市庁舎に表敬訪問に訪れると、いきなり「でかいな」と話し掛け、「あんた」と呼び続けた。金メダルをかじった後も「かわいいお嬢さんだからびっくりしました」「旦那はええかね。恋愛禁止かね」といった発言を繰り返した。
河村氏は、笑顔を繕う後藤選手を気にする様子もなく「人間悪いやつおるで、気を付けてな。ろくでもないのもおるで」と忠告。周りの職員は一緒に笑うだけだった。電話とメールで市に寄せられた苦情、抗議は18日までに約1万5000件に上る。市のイベントで司会の女性に「マスクをしているから、どえりゃーべっぴんに見える」との発言をしたとの苦情も、6月に5件あったという。
◆トップ当選が大半の河村氏 選挙に強い理由は
名古屋市長選で初当選し、支持者から水をかけられ祝福される河村たかし氏=2009年4月
河村氏は大学卒業後、家業の古紙回収会社で働き、後に政治家を志した。愛知県議選と衆院選で落選した後、日本新党ブームが起きた1993年7月の衆院選で同党公認候補として初当選。「総理を狙う男」を公言し、5期務めた。2009年4月の市長選に「庶民革命」を掲げて当選し現在、4期目になる。
選挙はトップ当選や大差の勝利が大半。選挙に強い理由について、同市の服部将也議長(民主)は「気さくに市民に接する市長というイメージを確立している」と分析し、江上博之市議(共産)は「既成の政治の批判者、庶民の代表という姿を見せているからで、決して実績ではない」と解説した。
大勝続きなのを背景に、強引な手法も目立つ。市長1期目、減税のための条例案が否決されると議会を解散。出直し選後に市民税の恒久減税を実現させた。
20年8月には「あいちトリエンナーレ2019」の企画展「表現の不自由展・その後」の展示内容を巡り、以前から対立していた実行委員会会長の大村秀章・県知事のリコール(解職請求)署名を積極的に支援。署名の偽造が発覚して関係者が逮捕されると河村氏も窮地に陥った。「想像の外にあることで本当に驚いた」と自身の責任を認めず、4月の市長選は得票率が51・6%にとどまる接戦になった。
市の中堅職員からは「やりたいことは冗舌に語るのに、それ以外は関心がない。議会や会見で細かいことは職員に答えさせるから、ぼろは絶対に出ない」との声が上がる。江上氏は「庶民派を名乗る河村氏を議員が批判すると市民からいじめと受け止められた」としつつ「今回の問題で実態が分かったはず」と話した。