全国に7つある「旧帝大」に序列はあるのか…北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州の「政治的な位置付け」 そもそも、戦前の「旧帝国大学」は9校あった | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

全国に7つある「旧帝大」に序列はあるのか…北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州の「政治的な位置付け」 そもそも、戦前の「旧帝国大学」は9校あった | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

「旧帝国大学」とは戦前に設立された帝国大学を指し、現在では日本を代表する難関国立大学となっている。評論家の八幡和郎さんは「1886年に最初の帝国大学が東京に設立され、これを唯一の帝国大学にすることが模索されたが、立身出世に燃えていた時代だったので、結局は全国各地につくられることになった」という――。 「地元の旧帝国大学」が人材流出を防いでいる 進学校の高校が大学受験の合格者を競うとき、東京大学合格者や東京大学・京都大学合格者の合計が話題になるが、大都市圏以外では、旧帝国大学合格者数が基準にされることが多い。 たとえば、東北地方を見てみると、人口が多い宮城県を除く青森、岩手、秋田、山形、福島の5県では、東京大学の合格者数は合計36人だが、東北大学の合格者数はその10倍以上の479人に上る(2022年度)。北海度における北海道大学、九州地方における九州大学も似たような傾向がある。 しかも、山形県の場合だと東京大学合格者は3校からしか出ていないが、東北大学には11校から合格者を輩出している。一握りのトップ層は東京大学や京都大学を目指すものの、一般の生徒たちが目指す「頂点」は東北大学であり、人材流出のダムの役割を果たしているのだ。 ところで、この旧帝国大学がどういうものなのかを知っている人は、意外に少ないのではないか。そこで、この記事では、明治時代における誕生から終戦後に帝国大学という名称が消えるまでの歴史と、今日の姿を紹介したいと思う。 京城と台北を合わせて9校あった 戦前の帝国大学は、北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州のほかに、京城帝国大学(現在のソウル特別市)と台北帝国大学があって「九帝大」だったが、国内にあるのは7校である。その枠組みが残っているのは、これらの大学の体育部の対抗戦である全国七大学総合体育大会で、「七大戦」というのが正式の略称だが、「七帝戦」と呼んでいる人も多い。 まずは、各帝国大学がどうやって誕生したかを振り返っていこう。 明治新政府は、維新から間もない1872年に「学制」を制定した。フランス法学者で文部省・司法省官僚の箕作麟祥が中心となっていたので、その内容は濃厚にフランス的なものだった。 これは全国を8大学区に分け、各大学区に大学校1校を置き、1大学区を32中学区に、1中学区を210小学区に分けて、全国に大学校8校、中学校256校、小学校5万3760校を置いてピラミッド式の整然とした秩序をつくるというものだった。 ただ、明治政府が最優先としたのが小学校教育の普及だったため、わずか3~4年の間に、2万6000ほどの小学校が設置され、これが地方自治の最小単位にもなっていく。
大塚耕平氏、国民民主を離党 来春の名古屋市長選出馬に向け | nippon.com

大塚耕平氏、国民民主を離党 来春の名古屋市長選出馬に向け | nippon.com

Newsfrom Japan 政治・外交 2024.04.30 20:37 大塚耕平氏任期満了に伴う2025年春の名古屋市長選に立候補を表明している国民民主党の大塚耕平代表代行兼政調会長... 共同通信ニュース 政治 ...
自民党派閥の裏金事件…愛知3区地盤の池田議員の関係先に家宅捜索 名古屋の事務所は無人で係官が2時間待つ | 東海テレビNEWS

自民党派閥の裏金事件…愛知3区地盤の池田議員の関係先に家宅捜索 名古屋の事務所は無人で係官が2時間待つ | 東海テレビNEWS

 自民党派閥の“裏金事件”で、東京地検特捜部は27日、池田佳隆衆議院議員の関係先に家宅捜索に入りました。一連の問題で議員側が強制捜査を受けるのは初めてです。 27日午前、東京地検特捜部の係官たちが東京・赤坂の議員宿舎に入っていきました。自民党の政治資金パーティーを巡る裏金事件に関して、池田佳隆衆院議員の議員会館の事務所などで家宅捜索が行われました。  比例東海ブロック選出で、愛知3区を地盤とする池田議員。パーティー券の売上を巡り、安倍派から2022年までの5年間で4000万円を超えるキックバックを受けたにも関わらず、収支報告書に記載していなかった疑いが持たれています。【動画で見る】自民党派閥の裏金事件…愛知3区地盤の池田議員の関係先に家宅捜索 名古屋の事務所は無人で係官が2時間待つ  池田議員は、体調不良を理由に国会にも姿を現さず「雲隠れ」していて、名古屋市天白区の事務所も、留守を知らせる看板がかけられた状態が続いていました。 27日午前11時ごろ、名古屋の事務所にも東京地検特捜部の係官らがやってきましたが、事務所は無人のままで、係官らは入口の前でひたすら待ち続けました。 池田議員の支援者: 「秘書が応対せなダメ。分からないなりにも。だけどこういう形になったら、もう終わり」池田議員の別の支援者:「こんな政治家なの?秘書もそんなふうって、長年やってきて」 結局、2時間後に裏口の扉が開けられ、ようやく家宅捜索が始まりました。 愛知3区の有権者の70代男性: 「もう最低でしょうね。市民にもっと愛されなきゃいけないですよね。これだけ(金を)集めるだけの力は持っていますから、いい方向に使っていただきたいなと思いますけど」愛知3区の有権者の80代男性:「住民に対して説明をちゃんと果たさなきゃ、今後とも応援できないよね」 東京地検特捜部は、既に池田議員本人や秘書から任意で事情を聴いていて、今後は捜索で押収した資料などを分析し、裏付けを進めるものとみられます。
【江東区】江東区の名前の由来は? – 高野はやと(タカノハヤト) | 選挙ドットコム

【江東区】江東区の名前の由来は? – 高野はやと(タカノハヤト) | 選挙ドットコム

【切り抜き】高野はやと「江東区の名前の由来は?」 #江東区 #東京都 #由来...
政治経済学部【公開講演会】2022 | 聖学院大学

政治経済学部【公開講演会】2022 | 聖学院大学

日程 2022年11月30日(水) 時間 各回とも 10:40~12:10 会場 聖学院大学チャペル/オンライン配信 ウクライナ侵攻から考える戦争と難民—和解/平和への道筋を求めて—【全3回】第2回:2022/11/30(水)国連、国際法から見た武力紛争、避難民と和平講師:広見正行 先生 ※当日、本学学生は対面開催、一般外部の方はオンライン・アーカイブ配信よりご参加いただけます ウクライナ侵攻から考える戦争と難民-和解/平和への道筋を求めてー *画像をクリックすると拡大版PDFが表示されます  聖学院大学政治経済学部では、2018年度よりさまざまな切り口から、時代の課題について問題提起をしながら、本学学生、市民の皆さんと共に学び、共に考える公開講演会を開催してまいりました。2022年度は、統一テーマを「戦争、難民、そして和解/平和」といたしました。2月24日に始まったロシアによるウクライナ侵攻は、わたしたちに、戦争と、戦争がもたらす帰結のひとつである難民という現実に対峙することを迫りました。  ロシアのウクライナ侵攻は「国際法違反」だと呼ばれますが、わたしたちは、その意味するところを正確に理解しているでしょうか?ウクライナに限らず、世界各地でさまざまな理由により、難民とならざるを得ない人びとがいます。しかし、日本は難民に「冷たい」国だといわれています。それはなぜでしょうか?そうしたなかにおいても、難民保護の新しいあり方が日本で生まれているといいます。  和解、平和に向けての道筋を見出すことは簡単ではありません。しかし、わたしたち一人ひとりがこの課題についてよく知り、それぞれに考えを持つことが、遠回りでもその道筋を探ることにつながります。多くの皆さまがこの営みに参加してくださることを願っております。 聖学院大学政治経済学部 学部長・教授 八木 規子 10/19 「難民鎖国」日本が直面する世界  ロシアのウクライナ侵攻を受け、日本政府はウクライナからの避難民の積極的な受け入れ姿勢をアピールしてきました。しかし、これまでの日本の難民認定数は年間数十人程度に過ぎません。数万人単位で受け入れる米国などと比較してあまりに少なく、「難民鎖国」と批判する専門家もいます。野党側は日本の難民認定は厳しすぎるとして、独立性の高い第三者委員会による認定などを定めた「国際標準」に合わせた新法案を提案してきました。 世界の難民や国内避難民は2022年5月までに1億人を超えました。過去10年間で倍増しており、世界人口の1%をはるかに超える「達成してはならなかった記録」(UNHCR)です。ウクライナ危機では600万人超が国外脱出。シリア、ミャンマー、アフガニスタン、アフリカ諸国などの出身者らも紛争や迫害のため母国を逃れ、日本を含む各国で保護を求めています。気候変動や紛争による難民の増加が予想される中、日本はどこへ向かうべきでしょうか。一人一人が真摯に考えることが求められています。 (コーディネーター) 政治経済学科長・教授 春木育美 講演会概要 日時:2022/10/19(水)  10:40-12:10 場所:聖学院大学チャペル 講師:和田浩明 氏(毎日新聞 記者) ★アーカイブ配信申込:11/8まで受付中*アーカイブ配信は11/9まで視聴可能です→申込フォーム ~講師プロフィール~ 1991年4月毎日新聞社入社。英文毎日編集部、サイバー編集部、外信部、大阪社会部を経て2003年10月から08年3月までワシントン特派員。無差別発砲事件、インド洋大津波、イラク駐留米軍や大統領選挙を取材。09年4月からはカイロに勤務し、11年1月に始まった中東の民主化要求運動「アラブの春」をチュニジア、エジプト、リビア、シリア、イエメンで目撃した。東京での中東、米州担当デスク、2度目のワシントン特派員などを経て2019年5月からデジタル報道センター。日本社会と外国人住民やLGBTなどの今後に関心がある。 11/30 国連、国際法から見た武力紛争、避難民と和平  本年2月24日にロシアがウクライナに侵攻して以降、欧米諸国をはじめ様々な首脳がロシアのウクライナ侵攻は「国際法違反」であるとの声明を出しています。しかし、一口に「国際法」といっても人権、環境、刑事、貿易、紛争処理、安全保障等々、様々なルールがあります。具体的にロシアのいかなる行為がいかなる国際法に違反しているのでしょうか。また、ウクライナの行為は国際法に照らしてどう評価できるでしょうか。 さらに、和平の在り方についても考えなければなりません。国際法上、ロシアの侵攻の結果生じた損害や避難民といった問題は、いかなる場で、どのように解決されるのでしょうか。 この講演会では、国際法の観点から、「自衛権」「武力紛争」「(避)難民」といった基本的な規則に照らして、 武力紛争時におけるロシア及びウクライナの行為の法的評価をするとともに、和平に向けて紛争当事国や第三国、国連が果たす(べき)役割について検討します。 (コーディネーター) 政治経済学部 准教授 鈴木詩衣菜 講演会概要 日時:2022/11/30(水)  10:40-12:10 場所:聖学院大学チャペル 講師:広見正行 氏(神戸市外国語大学 准教授) ~講師プロフィール~ 上智大学大学院法学研究科博士課程単位取得満期退学。博士(法学、上智大学)。神戸市外国語大学国際関係学科・准教授。専門は国際法(安全保障法、武力紛争法)。国際的武力紛争における休戦協定や平和条約の研究をしてきた。 1/18 難民を取り巻く 世界の潮流と日本の課題 ~シリア、アフガニスタン、ウクライナの事例から  難民支援については、ヨーロッパを中心に、2015年のシリア危機から「難民危機」とも呼ばれる事態が起き、もはやそれまでの体制や方法では対応することができないという危機意識が生まれていました。そして、2018年には、国連総会においてGlobal Compact on Refugees(GCR)が採択され、従来の「伝統的な」難民支援に加え、新たなアクターによる新しいアプローチが推奨されました。大学をはじめとした教育機関、難民の雇用や先進的な技術を使った企業などが、新たに難民支援の表舞台に立つことになったのです。日本においても、それに呼応する動きとして、シリア難民を留学生として受け入れる枠組みを、政府のみならず民間 でも始めることになりました。「難民に冷たい」と言われてきた日本において始まったこの動きを詳しく解説するとともに、ウクライナ(避)難民の受け入れの状況を中心に、今後の日本における難民保護のあり方を、参加される皆さまとともに考えたいと思います。 (コーディネーター) 政治経済学科長・教授 春木育美 講演会概要 日時:2023/1/18(水)  10:40-12:10 場所:聖学院大学チャペル 講師 石井宏明 氏一般社団法人パスウェイズ・ジャパン(PJ)理事一橋大学国際・公共政策大学院 非常勤講師 ~講師プロフィール~名古屋市出身。慶應義塾大学商学部を卒業後、豊田自動織機製作所に入社。約6年の勤務を経て、米国モントレー国際大学院大学に留学、MA(修士号)を取得。帰国後、1995年にアムネスティ・インターナショナル日本に入職後、ピースウィンズ・ジャパン、難民支援協会(JAR)とNGO/NPO畑を歩み、現職のパスウェイズ・ジャパン(PJ)に至るまで一貫して、国内外の難民支援に携わる。東日本大震災被災者支援にも関わり、現地のNPO立ち上げ、運営支援などにも従事。現在も多くのNPO法人等の役員を務める他、一橋大学にて非常勤講師「市民社会論」を務める。 アーカイブ配信【申込制】 アーカイブ配信をご希望の方は、予約制でご案内しています。 *アンケートにご協力ください 講演の感想など、どうぞお寄せください。 聖学院大学へのアクセス/バスのご利用 聖学院大学へのアクセスはこちら 交通アクセス お問合せ 聖学院大学 入試・広報課  埼玉県上尾市戸崎1-1 TEL:048-780-1707 関連情報はこちら
日本人が作った強制動員演劇「ほうせん花」、再上演 : 政治•社会 : hankyoreh japan

日本人が作った強制動員演劇「ほうせん花」、再上演 : 政治•社会 : hankyoreh japan

10~11日、名古屋市で…2003年初演 「名古屋三菱・朝鮮女子勤労挺身隊訴訟を支援する会」のメンバーたちと 「愛知・県民の手による平和を願う演劇の会」が主催 名古屋市公会堂舞台で行われた演劇「ほうせん花2022」のリハーサル=日帝強制動員市民の会提供//ハンギョレ新聞社 約20年前、名古屋で上演された朝鮮女子勤労挺身隊の強制動員の実状を描いた演劇「ほうせん花」が、再び日本の舞台に上がった。 日帝強制動員市民の会は8日、「今月10日~11日、名古屋市公会堂で、合唱演劇『ほうせん花2022 つなぐ記憶と継承』が3回上演される」と発表した。今回の公演は日本の市民団体「名古屋三菱・朝鮮女子勤労挺身隊訴訟を支援する会」(名古屋訴訟支援会)と「愛知・県民の手による平和を念願する演劇会」が共同で主催した。 出演陣32人は、名古屋訴訟支援会の高橋信代表など日本人と在日韓国人で構成された。被害者のヤン・クムドクさん(93)と「日帝強制動員市民の会」のイ・グゴン理事長も最後の公演の時にオンラインで出演。高橋はなさん(13)が77年前の「少女ヤンさん」役を演じるなど、13歳から86歳までのメンバーと一般市民が出演した。名古屋三菱・朝鮮女子勤労挺身隊訴訟を支援する会提供//ハンギョレ新聞社 演劇は朝鮮女子勤労挺身隊被害者たちの名誉回復と被害救済のため、日本政府と加害企業を相手に闘っている名古屋訴訟支援会の活動を記録したドキュメンタリー『名古屋のパボ(ばか)たち』をもとに、未来の世代に伝えたい話を中心に構成されている。名古屋訴訟支援会は1944年12月の東南海大震災の時に死亡した朝鮮人少女たちの追悼碑を三菱航空機製作所に建て、勤労挺身隊被害者に対する謝罪と補償を求める訴訟を起した。また、毎週金曜日、三菱重工業本社前で集会を開き、謝罪を求めている。2003年には「ほうせん花 朝鮮女子勤労挺身隊」というタイトルの演劇を公演し、朝鮮女子勤労挺身隊の実状を知らせた。 高橋信代表は「観客1500人を目標に、過去について知らない日本人に勤労挺身隊問題を伝ええるため、19年ぶりに再上演を企画した」と説明した。キム・ヨンヒ記者(お問い合わせ [email protected] )https://www.hani.co.kr/arti/area/honam/1058092.html韓国語原文入力:2022-09-0909:55 訳H.J ...
自民党県議が「国葬反対8割が隣の大陸」「同性婚なんて気持ち悪い」“統一教会的思想”で問題発言を続々! “地方神話”が崩壊危機 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

自民党県議が「国葬反対8割が隣の大陸」「同性婚なんて気持ち悪い」“統一教会的思想”で問題発言を続々! “地方神話”が崩壊危機 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

茂木敏充幹事長は旧統一教会と接点の調査をおこなったが、一部の議員名を公表しなかったことでも批判を浴びていた   「心よりお詫びを申し上げる。これからは、あのような発言はどんな場所でもしない」    10月4日、愛知県の自民党所属・渡辺昇県議(53)が平身低頭こう謝罪した。    渡辺県議は、ジェンダー平等を求める市民団体の事務局長が、同性婚の是非を問うたキューバの国民投票で、賛成が過半数を超えたという記事を引用した9月27日のSNS投稿に対して、「同性結婚なんて気持ち悪いことは大反対!」と、コメントしたことが明らかになっていた。   【関連記事:岸田首相「国葬をやるなんて、誰が言いだしたんだ」と嘆く! 国民の批判から逃げた“証拠文書”を入手】    この日、渡辺県議は県議会を訪問した市民団体の事務局長に直接謝罪。報道陣に対して「あの時点では本当にそういう気持ちがあったから、あんな書き込みをしてしまった。あのあといろいろ調べて、話も伺って、今では考えを変えた」と釈明している。    自民党所属の県議会議員でいうと、三重県の小林貴虎県議(48)が10月2日に自身のTwitterで、「国葬反対のSNS発信の8割が隣の大陸からだったという分析が出ているという」と、投稿したことも物議を醸している。    その後、小林県議は名古屋市内で10月2日に講演した高市早苗経済安全保障担当大臣が、「政府の調査結果」として発言した内容を引用したと主張した。また、報道陣に「隣の大陸」とは中国を示している、と説明している。    ちなみに小林県議は、9月27日に共産党三重県委員会が発表した調査結果で、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関連団体との接点があったと発表した議員の一人だった。    それだけでなく、8月23日に立憲民主党がおこなった「旧統一教会被害対策本部」では、“教会2世”へのヒアリングのなかで「教会員でした」と名指しされており、旧統一教会との強い繋がりが指摘されている    政治部記者がこう話す。   「小林県議の投稿は、まさしく旧統一教会が掲げる“反共主義”に影響された内容でした。また、旧統一教会の関連団体・国際勝共連合が掲げる憲法改正の内容では、『家族保護の文言追加』を求めており、同性婚の法制化に強く反対しています。愛知県の渡辺県議の『同性婚気持ち悪い』発言などは、まさしく“統一教会的な思想”と合致しているんです」    自民党は9月8日、茂木敏充幹事長(66)が、所属国会議員の計179人が旧統一教会と接点があったと公表。その後に追加報告があったとして計180人としている。    自民党関係者がこう話す。   「うちの党の強さといえば、北から南まで47都道府県すべてにしっかりとした地方組織を持っていること。どこの県議会、市議会にも自民党会派があって、国政選挙の際には地方組織が連動して選挙活動をおこなってきた。こんな組織はポッと出の野党には絶対に作れないでしょう。    今回、統一教会問題では国会議員の調査が進んでいて、多くの議員の実名も上がっているが、党内ではそれと比べ物にならないくらい地方議員のほうに接点があると言われている。地方という“足元”から党への不信感が広がっていけば、組織の崩壊に繋がりかねない」    2023年4月には統一地方選挙が予定されている。国民の判断はいかに――。( SmartFLASH )
7/10投開票の参院選…愛知選挙区の主要政党の新人候補ら 現職押しのけての議席獲得へ特色ある選挙戦展開 | 東海テレビNEWS

7/10投開票の参院選…愛知選挙区の主要政党の新人候補ら 現職押しのけての議席獲得へ特色ある選挙戦展開 | 東海テレビNEWS

 参議院選挙は7月10日が投開票日です。愛知選挙区の主要政党の新人候補らは、現職を押しのけて議席を獲得するため、特色ある選挙戦を展開しています。 日本維新の会の広沢一郎さん。国会議員の報酬カットや減税政策などを訴えています。日本維新の会・広沢一郎候補:「一番力を入れていますのは、身を切る改革と減税を核とした経済対策。増税に頼らない、色々な改革を国で訴えられる」 その戦いを全面支援するのが名古屋市の河村たかし市長です。河村名古屋市長:「今日はここにおる、品のええ方が広沢一郎、品の悪い方が河村たかしでございます」【動画で見る】7/10投開票の参院選…愛知選挙区の主要政党の新人候補ら 現職押しのけての議席獲得へ特色ある選挙戦展開 公務の合間を縫って応援演説したり、街頭で人集めに一役買ったりと、骨身を惜しみません。 日本維新の会・広沢一郎候補: 「そりゃやっぱり市長がいるといないとで、ある意味集客力が断然違うので、大変にありがたいです」広沢さんは、政治理念に共鳴して河村市長率いる「減税日本」に参加。県議を経て名古屋市の副市長を務めるなど、河村市長の右腕とも言える人物です。 日本維新の会・広沢一郎候補: 「師弟関係ですよ。師弟です、政治の師ですから」 「選挙モンスター」との異名をとる師匠と、二人三脚で初当選を狙います。 防衛費の増額に反対、憲法9条を活かした平和外交を訴える共産党の須山初美さんは、これが4度目の国政への挑戦です。共産党・須山初美候補:「今こそ9条の出番。この時にこの9条をみすみす手放そうとしているのが、日本維新の会、自公政権、そして国民民主党です。絶対に負けるわけにはいかないと思っています」 共産党の志位委員長: 「大激戦の愛知選挙区、須山初美さん。必ず国会に押し上げようじゃないですか」志位委員長がこれまでに2度応援に駆け付けるなど、党の大きな期待を背負います。 羽織るコートや選挙カー、それにスタッフの服などを黄色で揃えていますが、それにはある狙いが…。共産党・須山初美候補:「黄色はですね、私が元気が出る色。24年前に議席を持っていた八田ひろ子参議院議員も黄色でやっていたんですよね」 1998年に選挙区で当選した大先輩にあやかるための験担ぎ。縁起のいい黄色を身にまとい、選挙区での勝ち星獲得を目指します。  れいわ新選組が話題作りに催した「盆ダンスパーティー」で、ちょっと照れくさそうにしているのは、候補者の我喜屋宗司さんです。 れいわ新選組・我喜屋宗司候補: 「私、元介護職員なんですよ。だけれども、れいわ新選組・我喜屋宗司、辞めちゃったんです」選挙戦では、介護従事者の賃金アップを訴えています。れいわ新選組・我喜屋宗司候補:「介護職は全産業平均より年収が100万円以上も低いんです。このせいで私、妻と子供をこの介護の仕事だけでは養っていくことができなかったんです」 そんな我喜屋さんには、特に信頼できる選挙スタッフがいます。それが選挙カーのマイクを握る姉の久美さん。弟のため沖縄から駆け付けました。姉の久美さん:「投開票まで見守って(沖縄に)帰ります。バンザイできるように、できることは全部やりたいと思います」  社民党の塚崎海緒さんは、教育費の無償化などを訴えています。社民党・塚崎海緒候補:「コロナがありまして、本当に子供たち、若者たち、ママ友たち、大変な状況に今生活が追い込まれています」 選挙活動を盛り立てるキャラクターがありますが…。社民党・塚崎海緒候補:「子ども食堂に来ている子どもたちが書いてくれて。(Q.ハトにした理由は?)平和の象徴なのと、体型がずんぐりむっくりで似てるっていうのと」 小学生の子を持つ母親で、子ども食堂の運営に携わる塚崎さん。選挙戦を通じて子どもたちを取り巻く実情に光を当てたいとマイクを握ります。 NHK党は愛知選挙区に、改選数と同じ4人を擁立しました。NHK党の立花党首:「参議院選挙に勝って、NHKをぶっ壊〜す」  斎藤幸成さんは、不安のない社会をつくりたいと出馬しました。NHK党・斎藤幸成候補:「『正直者は馬鹿を見ない』とか『努力は報われる』とか。だからまあ、仲良くしようという政策です」  山下健次さんは、スクールカウンセラーを全ての学校に配置するなどとしています。NHK党・山下健次候補:「特にいじめられている子だったりとかに対して、新しい政界の選択肢を僕が増やしていきたい」  3年前に続いて出馬した末永友香梨さんは、今回もNHKのスクランブル放送実現を訴えます。NHK党・末永友香梨候補:「直ちにスクランブル放送を実現し、真の公共放送を確立する」  平岡真奈美さんは、シングルマザーとしての経験から、子育て世帯への支援を掲げました。NHK党・平岡真奈美候補:「出産・育児一時金の増額。安心して出産・子育てのできる社会にしていきたいと考えています」  改選数4の愛知選挙区には今回、主要政党の新人のほかにも、現職や諸派、無所属の新人が立候補しています。  参院選の投開票は7月10日です。
日本のドン[字]『出版映画界のドン』&『愛知のドン』登場!MC千鳥&松岡茉優ド緊張 | TBSテレビ

日本のドン[字]『出版映画界のドン』&『愛知のドン』登場!MC千鳥&松岡茉優ド緊張 | TBSテレビ

日本のドン『出版映画界のドン』&『愛知のドン』登場!MC千鳥&松岡茉優ド緊張 | TBSテレビ 2022年7月20日 (水) よる 9時30分〜 反町隆史・松山ケンイチ・北方謙三が慕う『出版・映画界のドン』!河村名古屋市長が親分と認める地方政界のフィクサー『愛知のドン』!マジすぎる2人のドンが登場! TBS系リアルタイム配信 出演者 【MC】千鳥、松岡茉優【ドン】角川春樹(出版・映画界のドン)、水野富夫(愛知のドン)【VTR出演】反町隆史、北方謙三、松山ケンイチ、戸高秀樹、河村たかし、鈴木邦尚【音楽】小西遼【ドン紹介者】横山雄二(RCCアナウンサー)、有馬晴海(政治評論家) 番組内容 超重要人物だが簡単には表に出てこない『ドン』…全国TBS系列28局の記者やフリージャーナリストらの総力を挙げてドンをスタジオに!ドンのケタ違いにスケールデカい話を聞いて元気になろう! おことわり 番組の内容と放送時間は変更になる可能性があります。 ▲ 番組表の先頭を表示 Copyright© 1995-2022, Tokyo Broadcasting System Television, Inc. All Rights Reserved.

最近の投稿